不動産の全てが揃う情報広場【賃貸、投資、シンプルライフetc.】

部屋探しのコツと不動産+【賃貸の探し方】では部屋探しを始める前に知っておきたい事、インターネットが落とし穴になる事、部屋探しのタイミング、不動産屋に最初に行く事で失敗する事、不動産屋が言いたくない事や賃貸住宅の良さや探す時に注意したい事などを公開しています。部屋探しをする時に絶対に知っておきたいポイントも記事にしています。約2万アクセス突破中!

アパート経営のデメリットは儲からない事!90%の確率で失敗の投資

f:id:tuieoyuc23:20180417181804j:plain

アパート経営のデメリットは儲からない事、90%の確率で失敗する事です。

 

「不動産投資なんて儲からない、やめた方がいいよ」

不労所得になるし、節税対策になるって聞いたのに実際は全然ダメ」

 

この言葉をそのまま伝えておきたいので、記載しておきました。

 

言葉の意味はそのままです。

節税対策になるなんて美味しい話しは20代なら50年先です。

30代であれば、40年先。

 

それも、所得税や固定資産税、保険等ではなく「相続税」です。

 

・アパート経営が儲からない理由

・失敗から成功を学ぶはできない

・アパート経営は節税にならない

・「ラクして儲かる」事はあるのか?

 

【目次】

1、アパート経営は儲からない 

2、「失敗を読み、成功に!」は無理

3、成功例が「すごい!!」と素直に賞賛できるか?

4、アパート経営は節税にならない

5、ラクして儲かる」なんて事はない

6、大家さんの実情!意外に普通に成功してる

7、アパート経営は儲からない?まとめ!

 

 

1、アパート経営は儲からない

アパート経営で儲かる人の確率は10%と言われます。

数字は間違いです。

 

3%程度と聞いた様な気がします。

 

97%の人は儲かるどころか相続税の節税にもならず、挫折或いは失敗します。

何故か?と言えば、簡単です。

 

・投資セミナー

・人との関わり

・表面利回り

・実質利回り

・トレンドを見る力

 

とにかく、専門用語が超多いのがアパート経営の世界です。

 

私も以前、勉強しましたが専門用語が多く、知識を蓄えるだけでも相当な時間が掛かります。

 

しかも、「実際にやってみないと分からない」のは、もはや当然の区域。

知人に聞くと、「不動産投資より機関投資家に任せた方がいい」の答えです。

 

アパートに住んだはいいですが、人を追い出す事もできませんし、売りたい時に売れないのは痛いでしょう。

 

又、紹介される物件は低利回りの事が多く、結局は自分で利回りがいいかどうか?を判断する力がないと、どの不動産投資でも同じです。

 

アパート経営に限らず、不動産投資の実態は3%の人間しか成功していないと思って下さい。

 

2、「失敗を読み、成功に!」は無理

「やってできない事はないはず!」「ちゃんとやれば!」は甘い世界です。

 

何でもかんでもできる訳ではない、自分はいかにダメな人間なのかと心を抑える事もまた成功の道。

 

「いつか成功する」では、お金があまりにも高過ぎます。

もし、10億円持っていたら1億円程度損失しても「ダメだったね」で終わります。

 

しかし、100万円しか貯金がない人が1000万円のローンを組むのはリスクが高く、普通にマイホームを買うのとは訳が違います。

 

アパート経営は失敗から成功を学ぶのではなく、失敗からいかに自分にできるのか?を学ぶかが勝負です。

 

「この人はダメなあ・・・利回りが何%の物件の時点でキャピタルゲインとリスクを算出した結果で、表面利回りと実質利回りの違いとか判断できるだろうに・・・」

 

これが成功した人の意見です。(文章は適当です)

 

この様に失敗例を見た瞬間に頭に出て来ないと失敗する人の97%にすでに入っています。

 

分かる人はすでに「キャピタルゲイン、実質利回り、表面利回り」の言葉がアパート経営をしようと思った時に理解できています。

 

もちろん、初心者もいますが、WEB上で「失敗のパターン」や「失敗する人のパターン」の記事が多いのは失敗する人がいかに多いかを示しています。

 

3、成功例が素直に「すごい!!」と賞賛できるか?

成功例を見ると、WEB上でも「すごい人だな」と言われます。

差を感じた時に「レベルが上がった」のです。

 

アパート経営の成功例を見て、「今の自分との実力の差」を感じ取れないと失敗のリスクは更に高まるでしょう。

 

4、アパート経営は節税にならない

節税になるかならないか?は下記の記事でまとめています。

節税になるのは、利益が出ていない時です。

 

利益が出れば当然、納税しないといけません。

その様な記事になっています。

tuieoyuc23.hatenablog.com

 

相続税を節税すれば、最終的には1000万円程節税になるパターンもあります。

 

しかし、途方もない努力と今から一生、アパートを社長の様に「経営」していかないといけません。

 

時間がなく、残業が多いサラリーマンの不動産投資が失敗しやすいと言われるのはこのためです。

 

女性も始めるアパート経営ですが利益が出ると節税にならない程度は基本的に覚えておくといいでしょう。

 

又、アパート経営にはリスクも存在します。

下記で失敗する人のパターンを

まとめています。

 

テスト代わりでもいいです。

当てはまるなら、相当危険信号が出ています。

 

tuieoyuc23.hatenablog.com

 

5、「ラクして儲かる」なんて事はない

物件が売られている場合に表示されている利回りは表面利回りと言い、一見儲かりそうな物件でも、管理や空き室のリスクは考えられていません。

 

管理費や維持費など全てを入れた計算の利回りが実質利回りと言い、実質利回りを計算に入れると、本当に価値があるか?儲かるのか?が理解できます。

 

ただし、「経営手腕が出る」「自分の工夫次第で何とかなる」のがアパート経営のいいところだそうです。

 

書いてある事と記事題名の事は一緒です。

 

ラクして儲かる訳ではありませんが、色々と勉強して知識を高め、リスクを抑えてドンドン前に進もうとする人はアパート経営や不動産投資に向きます。

 

ただ、「放置すれば儲かる」「買えば儲かる」の考えでは、金融投資の方が向いているのでしょう。

 

100万円を儲かろうとしたり、すぐに結果を求めるタイプには不動産投資は向きません。

 

何と言っても大体が借金から始まるのがアパート経営です。

 

「取り戻す」は不動産投資の基本。

まさか、数千万する物件を一括で買う人が多くいるとは思えません。

 

と言う事は借金から始まるのがアパート経営。

経営破綻寸前でも取り返しがきく。

 

それがアパート経営のいいところでしょう。

「大家さんになりたい!」

この意見が多いのも納得です。

6、大家さんの実情!意外に普通に成功してる

アパート経営と聞くだけで失敗のイメージや借金のイメージは付きます。

ただ、気になるのはどんな事をしているのか?

WEB上でも知られていない実情です。

 

もちろん、成功体験談に以下の様なパターンはなかなか見付かりません。

 

「朝6時半に見に来て欲しい」の苦情にすぐ出掛けた

夜中に騒音の苦情があり(深夜2時)音を聞きに行った等。

 

意外に普通に成功している人の大家さんのイメージが思い浮かんで来ました。

普通の事をしていて、成功している大家さんもいます。

 

難しい事はしておらず、「何でもしてくれるなあ」の人だと人が寄り付きやすいのかも知れません。

 

一見、意味のない事をやっていても、成功する人は努力をしています。

「アパート経営はそうする事が成功の道」

と知っていなかった事は事実でしょう。

 

ただ単純に「困っているから助けた、大家としての前に人として当然だから」「大家と言う立場ならやるべきだと思った」と意識が違います。

 

努力する人間が成功するのは自然の事なのです。

必ず結び付くとも限らないのが難しいところですが・・・。

 

体験談には、「どこでいつ仕事しているかは分からない、でも確かに動いて汗を流して働いている」と意見でした。

 

見えにくい現状ですが、大家さんも汗を流して働いているのが分かります。

ちなみに、大雪とか雨の日、台風の日も対処しているそうです。

 

7、アパート経営は儲からない?まとめ!

結局のところ、アパート経営は儲からないのか?

答えは儲からないでしょう。

 

97%は無理があります。

 

私個人で考えてみても、「もう少し縮小したアパート経営があれば」と思います。

WEB上の方々も口コミでも「不安」「借金が」「失敗が怖い」の3点張り。

 

何事も始めないとダメな事を理解していれば十分です。

 

アパート経営のリスク、デメリットを知った上で成功している人を賞賛できて、「成功する人の3%に自分はなれる!」と思った時、すでに成功しているのかも知れません。

 

ここでは、アパート経営のデメリットと生の実情、節税にならない事を記載しました!