不動産の全てが揃う情報広場【賃貸、投資、シンプルライフetc.】

部屋探しのコツと不動産+【賃貸の探し方】では部屋探しを始める前に知っておきたい事、インターネットが落とし穴になる事、部屋探しのタイミング、不動産屋に最初に行く事で失敗する事、不動産屋が言いたくない事や賃貸住宅の良さや探す時に注意したい事などを公開しています。部屋探しをする時に絶対に知っておきたいポイントも記事にしています。約2万アクセス突破中!

賃貸を1年間だけ暮らす時、定期借家?普通の家?どっち??2年なので、この方法を使おう!

f:id:tuieoyuc23:20191020212448j:plain

賃貸を1年間だけ暮らすのはありなのですが、一般的には2年契約です。

普通の家で済ますと家賃払う事になりますし、最悪違約金になります。

 

では、どうすればいいのか?

と言う方法をここに記載しておきました!

 

スポンサーリンク

 

 

 

1、賃貸を1年間だけ暮らすのはあり?普通の家では2年なのでこうしよう!3選!

1、定期借家契約で1年未満の契約で済ます

f:id:tuieoyuc23:20191020212646p:plain

出典:UR賃貸

UR賃貸の様に「3年間の定期借家契約」と決まる物件があります。

普通の家では無理なので、この「期間固定」を使います。

 

定期借家は通常と違う契約でして、「初期費用を安くしたい」「引越し費用を安くしたい」と言う人に向く住宅です。

 

普通に考えると定期借家しか方法がないので、これにします。

1年未満の契約など通常とは多少違うのでよく不動産屋の言葉を聞いておきましょう。

 

まず1つ目の方法がこれです!

 

2、賃貸を1年間だけ暮らす時、定期借家?普通契約の1年どっち???

賃貸博士が言っておりました。

明らかに普通の賃貸物件の方が数は多いですし、全く同じ物件でどちらか選べるのであれば定期借家にした方がいいですが、違う物件であれば、その物件の良し悪しも 

専門家の意見だとこの様になっておりますが、定期借家は1年後に確実に引っ越す事になるので、家賃が安く設定されております。

 

これは確定情報で物件によると言いたいのですが、基本定期借家の方が安いです。

平成25年度では4、1%が借りており、定期借家も住む人がいます。

特殊な例ですが、ちょっとお待ちを。

 

【SUUMO調べ・定期借家契約について】

●名前だけ知っている・・・・24%

●知らない・・・・・・・・・60%

 

この様にお得物件に期間満了など定期借家が1年で出て行く等を知っていると普通契約よりお徳な事もあります。

 

「知らない人は損」と言う世界なので、賢く家賃を減らすために良い方法です。

後は自分の状況次第です。周りには言わない方がいいですね・・。

→定期借家を知らない人が多いので「ずるい・・」と思われると面倒です。

 

結局のところ物件の良し悪しもありますから、定期借家の中身で決めて問題はなさそうなのです。

 

世の中にはこういう人もいます。

●普通契約にして仕方ないから1年未満で出る事にしている

●交渉して何とか家賃下げて1年で出て行く

●何も知らずに違約金払って出て行く

 

この様なルートが一般的なので、定期借家契約も賢く使う事で節約どころの話ではありません。違約金は家賃1ヶ月~2ヶ月分相当で5万円でも10万円です。

 

8万円だと16万円も損する事になります。

投資で無くなった方がマシです。

 

3、【例外】賃貸を1年間だけダメですか?と大家さん、不動産屋に交渉する

上手くは行かないと思いますが、交渉の方法があります。

先に言っておく事で空き室を減らしたい人は了承してくれるかも知れません。

 

●大家さんにしっかり伝えている人

●特殊な条件を呑んでくれる人

●隠すと後で違約金問題でとんでもなく取られる

→最悪こじれると裁判です。

 

「何事も早めに」が当てはまる問題で「いいですよ」で不安も消し飛びます。

加えて普通の賃貸物件に1年で許してもらえるなど最高です!!

気に入った物件なら更に最高です。ここまで上手くいかないと思いますが・・・。

 

可能性はありますね・・・。

 

2、賃貸を1年間だけ暮らす時、定期借家もいいかも知れない!まとめ!

「定期借家」と言うと特殊で難しい言葉に聞こえますが、そうでもありません。

何でも知識次第ですよね。

 

ただ、騙されない様にして下さい。

逆にこういう人もいます。

 

●「定期借家だと知らなかった、自分の家が売りに出されている!」

●「定期借家は1年だと思ったら、3年間だった・・・」

●「普通の家が定期借家だと思った」

 

どういう経緯かは分かりませんが、上の様な人もいます。

しっかり定期借家で1年である事を確認。

これがないとスタートで折れますから・・。

 

 

普通の家は一般的に2年ですが、交渉で可能性はあります。

定期借家も知らない人が多いだけでお得な事が多いです。

 

安く済ませたいなら定期借家も考慮に入れてはいかがでしょうか???

 

スポンサーリンク