不動産の全てが揃う情報広場【賃貸、投資、シンプルライフetc.】

部屋探しのコツと不動産+【賃貸の探し方】では部屋探しを始める前に知っておきたい事、インターネットが落とし穴になる事、部屋探しのタイミング、不動産屋に最初に行く事で失敗する事、不動産屋が言いたくない事や賃貸住宅の良さや探す時に注意したい事などを公開しています。部屋探しをする時に絶対に知っておきたいポイントも記事にしています。約2万アクセス突破中!

引越しの挨拶にのしは必要?手書きでいいの?どこで調達すればいい?100均か印刷か?

f:id:tuieoyuc23:20190110160547j:plain

引越しの挨拶でのしを付けるかどうかをまず悩む人は多いでしょう。

引越しが終わったら挨拶をする人はまだまだ多いです。

 

引越しの挨拶でギフトでのしはどこで調達するのか?

100均か?

印刷か?

 

私の常識的にはしっかりした方がいいとは思いますが、挨拶自体が下火になっている事もあり、「変に面倒な仲になりたくない」と言う女性意見も。

 

スポンサーリンク

 

 

【目次】

 

1、引越しの「のし」は引越し先とお世話になった人への2通り

f:id:tuieoyuc23:20190110152859j:plain

引越しの挨拶と言うとどちらか片方・・・私の場合は引越し先と思いがちですが、実は旧居の近辺にも「のし」を付けてギフトを送るのが正しいです。

 

昔は、の話しですし一人暮らしで家に家族が残っていると言うなら全く問題ありません。近くで仲が良かった人に気持ち程度なものでしょう。

 

●旧居の近辺に人

●引越し先の人

 

この2通りが正しいです。

これが引越しの「のし」の話の前の基本です。

 

2、引越しの挨拶の「のし」は絶対?常識的にはある方が無難だが・・・

f:id:tuieoyuc23:20190110153636p:plain

「のし」は引越しの挨拶の時に絶対的な条件ではなく、常識的に「あると良い」と言う感覚です。

 

結論的には私は「のし」を付けますが、付けない人もいます。

100均とか印刷とかそういう問題ではなく、常識的には「付ける」が正解です。

 

心配ならしっかりした「のし」で

第一印象を良くすると言うやり方もあります。

 

1、最近では「のし」どころか挨拶すらしない人も多い

引越しの挨拶はイベントですし、家族連れなら挨拶はした方がいいと思いますが、物件によっては「変に仲良くなると、気があると思われた」とか変な世の中です。

 

女性の一人暮らしの場合は特にそうらしいです。

私は常識的に「皆に配ってますよ♪」

と付け加えてます。

 

第一印象が良くなるだけなので、特にその後も気にしてないと思われます。

 

3、引越しの挨拶の「のし」の手書きのやり方

f:id:tuieoyuc23:20190110155443p:plain

出典:SUUMO

書き方は新築、賃貸物件とマンション等で違います。

●新築・・・・御挨拶の部分が御新築、御祝に変わる

 

これがテンプレートなので、画像出してある場所を探して下さい♪

記事は賃貸物件、マンション等なので新築以外です。

 

そこで、引越しの挨拶の「のし」は手書きか印刷かどっちがいいか分かるでしょうか?

一概な事は言えませんし、100均の人もいるでしょう。

 

変に相手を余計な気持ちにさせて面倒になる、と言う事もあります。

そういう時は素っ気ないくらいが丁度いいです。

 

●一人暮らし・・・・面倒な関係が嫌なら100均

●家族・・・・・・・印刷等でしっかりしている印象の方がいい

 

この様な感じでしょうね。

 

4、引越しの挨拶にのしは必要だった?まとめ!

f:id:tuieoyuc23:20190110154948p:plain

出典:SUUMO

2019年でも封筒の形は上記画像と変わっておらず、コンビニやスーパー等で扱っている事でしょう。

 

粗品の値段は500円程、1位~5位だと下の様な感じです。

1、洗剤セット

2、タオルセット

3、サランラップセット

4、手洗い石鹸

5、ごみ袋

 

この様なランキングの中であえて500円分のギフトカード等にする方法もあります。

好かない人もいるそうですが、私はアリです♪

ここは人によるでしょう。

 

結局、引越しの挨拶ものしも気持ちが大事です。

常識とか手書きとか印刷とかではなく、しっかりやればいいのです。

「のし」とか見てない人もいるので、現物そのままでない限り大丈夫でしょう。

 

近い関係になった人だけ「そう言えば渡さなかったね~」と言う感じも。

現代はなかなか変わって来ていますが、常識的には「のし」が必要。

 

心配であれば即「のし付けよう」で

解決してはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク