不動産の全てが揃う情報広場【賃貸、投資、シンプルライフetc.】

部屋探しのコツと不動産+【賃貸の探し方】では部屋探しを始める前に知っておきたい事、インターネットが落とし穴になる事、部屋探しのタイミング、不動産屋に最初に行く事で失敗する事、不動産屋が言いたくない事や賃貸住宅の良さや探す時に注意したい事などを公開しています。部屋探しをする時に絶対に知っておきたいポイントも記事にしています。約2万アクセス突破中!

賃貸の部屋に網戸がない!?確認が大事!

2017年7月30日玄関ドアや網戸について更新。

賃貸アパート、マンションにおける網戸の平均価格更新。

虫対策を追加。

賃貸の部屋に網戸がない!?確認が大事!

 

賃貸探しで部屋を見る時に注意点でもある網戸。

賃貸物件を見る時には網戸の有無を確認

する事が一番大事かも知れないのです。

 

網戸が付いていないと言う賃貸物件もあり

非常に不便な思いをしている人も

いる様なのです。

 

特に賃貸物件の場合は、構造的に虫が入って来る可能性

を十分に秘めていますので、網戸の有無が勝負を

決めると思って下さい。

 

取り付けがOKなマンション、アパート

もあれば、ダメな場合もあります。

 

こればかりは事前に規約に目を

通すか大家さんに確認です。

 

付いていないなら付ければいい、と言う考え方

も大家さんの意見で一蹴される可能性

もあるのです。

 

「付いてないけど付ければいいや」と

言う甘い考えが後で後悔を引き起こす事

になるのです。

 

実際に網戸が付けられず、バンバン虫が入って来た!

と言う人もいるので、確実に気にしないといけない

部分なのです。

 

虫なんて別にどうでもいい、と言う人はいいですが

虫を気にする人は賃貸探しの際に網戸の有無を

確認しておきたいです。

 

更に夏になると、網戸がないせいで窓を開けられず

暑過ぎると言う自体になり兼ねないのです。

 

季節によって冬も駄目、春も虫、秋も虫、夏も虫・・・

冗談じゃないと言う人もいるのです。

 

どうしても付けたいと思っても契約書を持って大家さんに言っても

なかなか難しいところみたいなのです。

 

そのため、付けたい時には付ける事を許して貰うしかないのです。

「現状回復」と言う形で取り外す事も考えて費用を決めて下さい。

 

と言いましたが、補足説明です。網戸の取り付け

の中には単純に取り外すだけのタイプもあります。

 

玄関ドアや窓の縁に付けるだけで

現状回復の費用は掛かりません。

本当に付けて外すだけです。

 

ないよりはマシアイテムだそうで

完全に虫を遮断できません。

 

しかし、ドアを開放しておきたい人

には最適なアイテムですね。

 

最近では、網戸がないなんて事は

なさそうですが、それでもあります。

網戸は付いていて当たり前のイメージは捨てましょう。

 

加えて、網戸のレールがない場合でも

固定網戸を付ける方法があります。

 

団地でも賃貸アパートでもマンションでも

レールがなければ付ければいいが

最近では通用します。

 

大家さんが許してくれるかどうか?

これが最高の分かれ目です。

 

できれば、入居前に色々改造していいか

聞いておきたいです。本当は大家さんが許すかどうか

だけで賃貸物件の対応は大体は解決した様なものです。

 

内覧のチェックリストに入れるのも

いいですが、入居前に聞いておく

のが最もトラブルを避ける方法です。

 

業者にお願いすると網戸一つでも

数千円掛かると情報があるので

賃貸アパート、マンションといえど油断はできません。

 

一部では東京ルールと記載があり

消耗品扱いになっている物件も

あるそうです。

 

貸主負担か自分達の負担かハッキリ

させておくと入居前が安心できます。

 

誰に連絡するのかが重要なんじゃないか?

と疑問に思う人もいますが、管理会社に

連絡するのが一般的です。

 

借りている部屋なので、勝手な行動を

されると迷惑だって人もいます。

 

管理会社に電話、大家さんに一言。

忘れずにしましょう。

 

大事なのは「自己負担します」の

言葉です。良い人なら負担して

くれますが、こればかりは言ってみないと分かりません。

 

網戸の張り替え一つで何で迷惑・・・

と言いたい人はいるでしょう。

 

しかし、「不動産投資」と言うビジネス

が掛かっていて、結構、網戸一つで費用面とかが重要になるのです。

 

大家さんの資産の一つと考えて

もらえれば、理解できるかも知れません。

 

と、言っても「そんな事知らない」に

普通はなります。私達がやる事は管理会社

に連絡、大家さんに一言、自己負担(かも知れない)の3つです。

 

【玄関に網戸は必要?】

賃貸物件で網戸の取り付けと同時に

気にしたいのが玄関の網戸です。

 

最近では、ネットショッピングでも

玄関のドア用の網戸が売られており

安ければ価格は3000円ほどです。

 

某サイトでは、カーテンの様に引き戸

式になっている事やUVカット、

紫外線カットの役割も果たす事を伝えています。

 

普段は気にしない玄関のドアですが

意外にも取り付けをしている部屋が

多く、一般的です。

 

特に恥ずかしい事でもなく、カーテン式

の網戸などオシャレ感や「しっかり対策してる」

みたいな目で見られます。

 

「見られます」だと言い方が悪いですが

「きちんとしている家だなあ」と好印象

になる、と言う意味です。

 

悪い事は何もなく、ドアを開いておく

訳には行かない、虫が入ってくるなど

の心配もありません。

 

【アパートや賃貸、マンションの虫対策】

賃貸に網戸がないと様々な難関が

目の前に増えます。

 

網戸の隙間や網戸の下辺りから虫が

アパートに侵入してきます。虫除け

対策をしていないとバンバン来ます。

 

最近では、網目のさらに細かい網戸

も販売、防虫剤が散布されている

網戸も発売されています。

 

どうしても虫と出会うのが嫌だと

感じるなら、多少のお金を犠牲にして

虫対策するのもいいかと思われます。

 

特に賃貸アパートやマンションでは

虫対策をされている事が少ないイメージです。

 

網戸があるなら、窓を閉めて外から

防虫スプレーを散布しましょう。

 

ホームセンタ-やインターネットに

防虫スプレー程度なら売っています。

近くにホームセンターがあればそちらで見るのもいいでしょう。

 

網戸がないと厄介です。取り付け可能か

しっかりと聞いてから入居を決めて

下さい。

 

網戸とはまた違いますが、虫対策には

排水口や換気口も重要です。

しっかりと掃除しておきたいところです。

 

それでも、ダメなら遮光カーテンを

取り付けるなど光に集まる虫を

遮る方法もあります。

 

また、網戸を二重にすると虫対策は

できますが、風通しが悪くなります。

試した方もいるので、ここは考えものです。

 

網戸に付く虫や窓を閉めても虫が

入ってくるのは、網戸の隙間が

あいているからです。

 

下にも記載してありますが、隙間を

塞ぐテープで対応するのも

悪くないです。

 

賃貸物件に網戸がないと色々な

問題が発生しますが、その内の一つ

が虫です。

 

堂々と侵入して来ますので

対策を怠って後悔しない様

にお願いします。

 

ちなみに対策はしたけど

専用のノーマットを置いたら

朝、部屋中に落ちてたなんて事もあります。

 

ハッカ油を使ったスプレー対策

をする人もいますし、効果のある

防虫対策はたくさんあります。

 

よほどの事であれば、テープで固定

窓を開けない、エアコン頼り。

さらに網戸の張替えもホームセンターに依頼。

 

防虫スプレーも外から散布。

念には念を押し、ノーマットで

対応など小さな虫一つ逃さない手段もあります。

 

小さな虫には部屋を掃除・・・は

あまり関係ないと思われます。

 

最近流行りのDIYの効果を期待する

人も多く、実際に網戸は「おっ」と

なる・・・のかも知れません。

 

防犯上もドアを閉めていても二重構造に

なっているので、多少の時間稼ぎに

なります。

 

そもそも、防犯上では面倒な取り付けの

ある家は狙われにくいともされています。

 

賃貸物件は玄関のドアが重い(厚い)

事が多く、一戸建てより自由ではありません。

 

そのため、カーテン式の網戸の取り付け

を行い、風通しをよくするのも

必要に応じてありそうです。

 

ちなみに玄関のドア用の網戸はマンションでも

使えますし、脱衣所や洗面所にも応用できます。

 

【マンションの玄関ドア、網戸について】

夏の暑い中で玄関ドアを全開にしたい方

はかなり多くいます。

 

マンションの玄関ドアに取り付けを行う

ならルーパー式を検討している方も

いらっしゃいます。

 

畳んだ感想は畳んだベビーカーよりスリム

そうですが、5万円程します。

 

網戸も何もないと朝は冷房などいらない

くらいに涼しくなるのが玄関ドア開放

ですが、虫が入るのでおすすめしません。

 

朝方に動く虫が多数いるので、

全開にしたいなら網戸の取り付けを

行いたいです。

 

マンションや分譲アパート、賃貸と

関係なく、玄関ドアを全開にしている

家がたくさんあります。

 

いずれも網戸付きで全開にしているため

大幅に涼しさが違うと断言できるでしょう。

 

冷蔵庫並みに涼しくしたいと言うなら

話しは別ですが、室内の温度は格段に

下がるでしょう。

 

夜に熱帯夜でも朝方は気温が下がります。

涼しい風が吹くと家中に届くので

自然の風の涼しさも一緒に実感できるはずです。

 

高台にあるマンションなら玄関ドアを

開いておけば、冷房がいらないと言う

人もいますので、間違いありません。

 

マンションの玄関ドアを開放するなんて

危なくてしょうがない!と考える方は

ぜひ一度探して見て下さい。

 

実は鍵の掛かるタイプや外から完全に見えない

玄関網戸も存在します。と言うより一般的です。

 

一生もののアイテムと伝える人も

いる中で音の鳴り方を心配する人

もいます。

 

引く時の音や風が通った時に

騒音レベルに感じるなら

そこも検討した方がいいでしょう。

 

結構、自分が求めている以上に発展

していますので、お金と大家さんが

許す範囲で取り付けを検討されてはいかがでしょうか。

 

【網戸参考価格】

記事を見ていても仕方ないので、

「玄関 網戸 価格」で調べても

いいと思います。

 

網戸の価格は3000円弱~14000円強まで。

知らない場所に取り付けを依頼する前に

大家さんに報告、これは基本です。

 

ネットショッピングでは採寸が分かりづらい

ので、その辺りも専門業としている人に

聞いた方がいいかも知れません。

 

一応、ネットショップにも採寸は書いて

ありますが、レール式、カーテン式

「これがないとダメかも?」など注意点をお忘れなく!

 

気になるのはその先と言う方へ。

下の項目で説明致します。

 

【玄関の網戸の取り付け価格】

ホームセンターで取り付けができる場合

もあれば、専門業者でないとダメな場合

もあります。

 

一般的に1万円とか言われますが、

ホームセンターで対応してくれる

のは知らない方がたくさんいる様です。

 

ホームセンターなら1000円程度。

専門業者なら1万円~1万5千円です。

 

【玄関のドアなどに網戸を付ける時の注意】

ロール式タイプは雨や強風などで

傷むと、ゆがんだところから虫が

侵入する、本来の効力がなくなるなどの危険があります。

 

中折れや引き戸のタイプは開閉がスムーズに

行かない、ホコリがたまりやすいなどの

デメリットがあり、どちらとも言えません。

 

ホームセンターの方が安いからそっちに

しよう!と考えるのはいいのですが

最終的に網戸としての効果が大事です。

 

「付けただけ」とインテリアの扱い

にならない様に注意して下さい。

 

網戸に何を求めるのか?で決めても

いいですし、全部求めるならどれ!?

でもいいと思います。

 

安いなら安いなりに経年劣化まで

考えて、高いか?安いか?

判断して下さいね!

 

【網戸は簡単に後で付けられる?】

網戸の取り付けをいざしようと思った

時、後から付けられるものなのか?

 

もちろん、素人でも簡単に取り付け

できると言われています。

 

多少の手助けが必要な部分もあるそう

ですが、失敗したくないなら業者や

ホームセンターに頼んだ方が早いです。

 

「付けられない」って事はないので

器用な方が近くにいればその人に

お願いするのもありです。

 

初めから網戸を付けられない賃貸に注意!!

不動産屋でも確認出来る事ですが、網戸を元々付けられない賃貸

もあるのです。

 

これはそもそも、付ける事が不可能となってしまうので

非常に厄介なのです。

 

不動産屋では設備となっているかどうかが重要

なのです。理由は大家さんの負担となるからです!

 

大家さんの負担になると言うのは文字通り

修理、設置、全てが自分でお金を支払う

事はなく、何もしなくて良いのです。

 

これでまた、費用面で違いが出ます!

お金を気にする人はこの点も要注意

なのです!

 

網戸についても不動産屋が言いたくない

部屋探しのテクニックとして

非常に重要な分野です。

 

実は、網戸のレールは追加する事が可能であり

賃貸マンションでも賃貸アパートでも十分出来る

のです。

 

今住んでいる賃貸物件にないから引っ越そう

と言う考えになってしまった人は諦めずに

大家さんに相談→追加レールを見て見る

などの希望はあるのです。

 

【賃貸に網戸があっても注意】

ない、と思ったら網戸があって安心・・。

するのは早いです。

 

網戸の隙間を見てみましょう。

大丈夫な場合はいいですが、ひょっとする

かも知れません。

 

ぴったりと閉まらない場合も

あり、網戸のサッシが壊れて

いる場合もあります。

 

自己負担の面が多い網戸なので

しっかり見ておきたいところです。

 

隙間を塞ぐ商品もネットショップや

ホームセンターにあります。

 

しかし、隙間は簡単に調整できる知識

も知っておきましょう!

 

賃貸の網戸の隙間はネジを回す事で

なくなると記載があります。

 

やり方は隙間がある反対側にネジが

あります。それを回すと段々と上がる

仕組みになっているのです。

 

それでも素人が直している事には

変わりありませんから、多少は

残るはずです。

 

その「多少」から虫が侵入するのは

もはや仕方ありません。

 

それが嫌ならきちんと直すしか

ありません。

 

器用な人ならやり方を

みれば分かると思いますが、

分からない人は状態を撮ってホームセンターに見てもらいましょう。

 

「ネジ調整で直せるらしいですけど、

問題は解決(自分が求めている事)するでしょうか?」

 

と聞くといいです。虫対策、風通し対策

など問題は人によると思いますが

そこを前面に出して聞いて下さい。

 

そうすると、ホームセンターの人や

業者の人も「あ、これはダメですね」

とあっさり答えるはずです。

 

新しくしないとダメならダメで

その賃貸を選ぶか?ここまで

決ますから、納得の行く方法で解決した方がいいです。

 

【ガードシールや隙間テープは?】

ネットショップで1500円する

ものがホームセンターで売られている。

 

よくある話しなので、ホームセンター

に行ってみましょう。

 

【ホームセンターの例】

・ムラウチ

・ルームズ(Rooms)

ホーマック

・アートバリュー

アートマン

 

などです。

家具を扱っているお店、DIY商品を扱っている

お店を探せばいいのです。

 

肝心の話しですが、ガードシールや

隙間を塞ぐテープですが、ホームセンター

のものでも十分の様です。

 

実際に使った口コミでは小ハエが減る

などの効果が期待されていました。

 

賃貸アパート、マンションだと

隙間があって当然のイメージです。

 

後で片付けるのも剥がすだけに

なるので、テープは結構おすすめ

かも知れません。

 

隙間をテープで対策する方法は

一般的ですが、ただのテープでは

ダメです。

 

【隙間を塞ぐ事のメリット】

「虫の黒いあれ」を防ぐ事ができます。

皆が嫌がるあのダイヤモンドです。

夏によく出ますね。

 

窓の開け方一つで侵入を防げる・・・

とありますが、私的にはさらなる対応がいいです。

 

本当に虫が嫌なら、隙間すら塞ぐ方法

が一番です。

 

普通に考えると虫など入ってこれない

と考えますが、「黒いあれ」はぺちゃんこ

になれます。

 

叩いても大丈夫なのはそういう意味です。

細い隙間(指も入らない程度)でも

ヨユウで侵入可能。

 

電話機の少し開いている隙間がありますよね?

あれに入れる程にぺっちゃんこになれます!

スマートフォンでもいいです。

 

隙間があれば、もうダメと考えましょう。

 

不安を煽っているつもりはありませんが

網戸の隙間を塞ぐなら完全密封がおすすめです。

 

~まとめ~

賃貸に網戸がないと言う状態でも大家に相談又は追加で

大丈夫になるかも知れないのです。

 

どうしても、網戸が付いていないと嫌だと思って

部屋探しの範囲を縮めなくても良いのです。

 

この記事ではレールがない場合や

虫対策、テープによる対策など

たくさんの情報が記載されています。

 

もしも、「網戸」について気になる

事があれば、また来てもらいたいです。

体験談や実経験に基づいています。

 

網戸がない事に後から気付いて後付け

の様な形にする方もいます。

単純に取り付け可能であれば、考えるのは入居跡。

 

賃貸物件を1月、2月、3月で探し始める

と混雑して大変ですが、早め早めの行動で

網戸が付いていない物件を回避できるかも?

 

最終的には自作もできる網戸ですが

付いているに越した事はありません。

 

実際には相場より安いなと思う物件

には何かしら理由があると思って

下さい。

 

網戸もその一つで「何かあった」と

意外に後悔する事が多い項目です。

 

結構、夏は玄関に付けたい、暑い、虫が・・・

と網戸一つで賃貸物件の住みやすさが変わります。

 

虫だけでなく、暑さも気にして

おくと、いい物件に変化する

可能性があります。

 

元々、付いているかどうかを不動産屋で確認

して、自分の目で内見、下見の際に

しっかりと確認しておきましょうね!