不動産の全てが揃う情報広場【賃貸、投資、シンプルライフetc.】

部屋探しのコツと不動産+【賃貸の探し方】では部屋探しを始める前に知っておきたい事、インターネットが落とし穴になる事、部屋探しのタイミング、不動産屋に最初に行く事で失敗する事、不動産屋が言いたくない事や賃貸住宅の良さや探す時に注意したい事などを公開しています。部屋探しをする時に絶対に知っておきたいポイントも記事にしています。約2万アクセス突破中!

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

マンション経営のリスク10選!1億円の借金と引き換えに得るものは?

マンション経営のリスク10選です。 不動産投資の中でも狙う人の多いマンション投資です。 1、綺麗だし、入居する人も多そう 2、女性ならマンションだよね! 3、絶対防犯!防犯絶対! 4、老後資金2000万円必要だし・・・ 5、投資も経験だよね! 6…

資産運用で30代が出来る事って何?節約で1000万円の貯蓄達成・・が、後悔した理由6選まとめ!

資産運用で30代が出来る事と言う気になる人がたくさんいるキーワード。 私も節約で1000万円貯めましたが、どうも後悔してます。 本当の事を言うと後悔してないですが、「もっと出来た」と思います。 悦に入りたい人のために・・・・。 私が後悔した事…

エアコンと床暖房の電気代はどれくらい差があるの?最新情報でまとめてみた!

エアコンと床暖房の電気代はどれくらいの差が目安なのでしょうか? これからエアコンと床暖房を比較する予定の人は驚愕です。 スポンサーリンク 1、エアコンと床暖房の電気代はどれくらいの差が目安? 2、エアコンと床暖房を比較すると電気代はエアコンが…

シノケンのアパート経営は詐欺なのか?1億人いたら100万人成功なら詐欺じゃなくない???

アパート経営のシノケンの成功率が100人に1人しかいないと聞き、計算してみました。すると・・・。 1、1000人で10人 2、1万人で100人 3、10万人で1000人 4、100万人で1万人 5、1000万人で10万人 6、1億人で100万人…

シノケンのアパート経営は失敗するのか?噂はあるけど、セミナーや資料請求はOK!!信用はある

シノケンのアパート経営は失敗するのか?と言う噂があります。 セミナーや資料請求はOKと言う事が分かります。 1、実際に資料請求した 2、口コミを無視する理由はブログ運営が結構ある 3、Web歴が西暦2000年頃からありますよ。 Webに慣れていると言う…

住宅ローンは延滞したら給料差し押さえどころではない!滞納は1ヶ月でもアウトって知ってた?

住宅ローンは延滞したら給料差し押さえどころの話ではないです。 基本的には下のリスクがあります。 1、遅延した金額に対して利息がかかる 2、延滞するとますます困難になる 3、信用情報が低下 4、1年程度で競売になる さて、結果的には支払いが出来な…

エアコンで小さいものない?コンパクトの中には冷風扇とか騙しがあるので注意!画像でまとめてみました!

三菱電機 ハウジングエアコン霧ヶ峰 システムマルチ 室内ユニット床置形 MFZ-4017AS-IN (おもに14畳用)※室内機のみ 楽天で購入 エアコンで小さいものを探す時、コンパクトのサイズがあります。 上の画像は41500円するので高いです。 性能は良いのでしょ…

エアコンが掃除したのに臭い時の対処方法!年数が経つと買い替えるしか方法がない?

エアコンが掃除したのに臭いが消えない時の対処方法です。 年数が経つと買い替えるしかない場合が多いです。 スポンサーリンク 1.エアコンが掃除したのに臭いが消えない時はスプレーが最適! 2.エアコンを掃除すると匂いが取れない場合はドレンホースか…

マイホームで決断できない夫でイライラが限界!!現実的に主人原因が9割!「渋る」理由は何なのか!?

マイホームで決断できない夫にイライラが絶頂点に達し、爆発寸前の人いますよね!? 実際、「主人原因が9割」で住宅購入は進みません。 家を買いたくない理由を「いえ!」と言うダジャレレベルになると限界に達した証拠です。東洋経済新聞では、良い漫画も…

マイホームの予算の決め方は?シミュレーションや銀行に相談するべき?しないべき?

マイホームの予算の決め方はシミュレーションや銀行に相談する等たくさんの方法がありますが、一番の決め方は「生活苦でない事」が条件です。 スポンサーリンク 1、マイホームの予算の考え方|シミュレーションが1歩目 2、住宅購入は12項目で控除が出来…

アパートを1ヶ月で退去は大丈夫?違約金とか訴訟問題とか何かある?

アパートを1ヶ月で退去は大丈夫なのか?と言う記事です。 違約金や訴訟問題は起こり得るのか? かなり多くの人が抱える疑問(悩み?)ですが、アパートを1ヶ月で退去は結構考える人が多いみたいです。 1、隣がダメ 2、家賃が無理だった 3、騒音がひどい…

アリバイ会社を使うと賃貸契約はバレるの?おすすめとかある?賃貸契約で源泉徴収票偽造とかやっていいの?

アリバイ会社を使うと賃貸契約はバレるの?と言う話。 又、賃貸契約で源泉徴収票を偽造するのはありなのか?なしなのか? 入居審査でアリバイ会社を使うのはアリ?なし?アパートやマンションを借りる時に在籍確認で使っていいのでしょうか? 「悪いのか?い…

無職の引越しはできる!ただし、有利になる事が4個あるのでよく見ておこう!

無職の引越しはできる事が分かっております。 賃貸契約において無職は引っ掛かる要素ですが、出来ない事はないです。 この記事で有利になる条件や基本を確認しておき無職で引越しが出来る様に準備を始めてみるといいかも知れません。 スポンサーリンク 1、…

賃貸で審査通過後に断られるって事って珍しいの?実は急に「無理」と言われた事もある様です!

賃貸で審査通過後に断られるって事は何か自分に原因があるのか?と疑いますね! 実際、例を見せましょうか? 1、IT系が大家さんの機嫌を損ねた 2、免許更新回数で家賃支払いも滞納するだろうと思われた 3、見た目 4、他楽待参照 実際に冗談の様に聞こえ…

入居審査の日数に土日は入るもの?保証会社は休日?連絡とか結果が出る日はいつ!?

入居審査の日数に土日は入るものなのでしょうか? 正直言います。パターンは相当あります。 1、保証会社により違う →土曜日のみやっている →水曜日が定休日 →大家さんが偶然旅行行ってた →土日完全休日 →単に忘れてる →偶然申し込み数が多く、時間が掛かっ…

入居審査でゆるい不動産屋は通過率98%のフォーシーズで確定か?電話して聞いてみる事にしました

出典:フォーシーズ株式会社 入居審査でゆるい不動産屋は通過率98%のフォーシーズで確定の気配です。 私が思う疑問は2つ。 1、ネット情報って本当なのか? 2、フォーシーズ自体が信用ならない 右にも左にも行けない状態と言う事で要するに「どれも信用…

入居審査に落ちる理由が納得いかない!無職とか借金とかないけど、通らないのって何で?

入居審査に落ちる理由が納得いかない方はごまんといるでしょう。 ええ、いるでしょうとも。 この私を落とす人がこの世にいるは到底思えません。 入居審査に落ちる人には理由があります。 1、借金 2、無職 3、連帯保証人が微妙(家族でない) 4、収入がな…

エアコンつけっぱなし壊れる説は本当か?私は24時間連続運転で10年経過しましたよ!

エアコンつけっぱなしで壊れる説は本当なのでしょうか? 私のエアコンは24時間つけっぱなしの事もありますが、大丈夫です。 上には上がいるもので某知恵袋でこんな事も。 エアコンを夏の間ずっとつけっぱなしなのですが大丈夫でしょうか? 私の家では何日…

家賃の目安は手取り次第!15万円でも20万円でも23万円でも33万円でもいけるならO・K!

家賃の目安は手取り次第なところが多く、ぶっちゃけ15万円でも20万円でも。 「生活とか年金がOKなら大丈夫だろ」と言いたいです。 1、家賃の目安は手取り次第ではないかも? 2、15万円でも「生活」で変わる! 3、50万円でも「貧乏」になる!? 4…

家賃の値下げ交渉は入居後でも可能?5万円の家賃で入居→3万5千円になってるけど、下げられないの?

家賃の値下げ交渉は入居後でも可能なのでしょうか? 方法と解決策は結構簡単。 実際の物件で7万円から5万円に値下げって事もあります。 SUUMOマガジンとか季節的な事も考慮すると 「家賃、下がってる」と言う事は普通にあります。 では、家賃の値下げ交渉…

賃貸を更新してすぐ退去してもお金って払うもの?二重に払うしか方法がないの?

賃貸を更新してすぐ退去してお金を払うものなのでしょうか? 「払うに決まってる」・・・・そうでしょうか? 法律では、物件と言うのは大家の取り決めによるもの・・・。 要するに「任せている状態」なのです。 今回は賃貸を更新してすぐ退去してもお金を払…

エアコンはどこのメーカーがいい2019年!10年経った今でも稼動する奇跡のメーカーはここ!

エアコンはどこのメーカーがいいのか2019年でまとめてみました! 10年経った今でもどこのメーカーかは変わってないでしょうね! スポンサーリンク 1、エアコンはどこのメーカーがいい!?私のメーカーはここ! 1、東芝のエアコンは10年経っても壊…

梅雨、いつまで?2019年の梅雨明けを予想|今年の梅雨の傾向を予測して対策!

梅雨、いつまで? この疑問は一生問い合わせが続くのだろうな・・と思いますよね。 2019年では6月7日に梅雨入りしたそうです。 今年は例年と比較して平年より5日早いです。 中には16日も早い場所もあり、梅雨に入り始めで長く感じる人もいるでしょ…

梅雨の楽しみ方!梅雨だからこそ出来る7つの事!外でも家でも憂鬱な気分を吹き飛ばせ!

梅雨の楽しみ方は梅雨だからこそ出来る事をやりたいですよね! Neverまとめにありますが、ピンっと来ない人は私のブログも参考に♪ 梅雨時期にしか出来ない! でも定番もおさえておきたい! そういう人はNeverまとめも合わせて紹介しちゃいましょうか!? ス…

エアコンから異音がする・・・ブーンと室外機が鳴った時にはどうすればいいの?

エアコンから異音がする時、ブーンと室外機が鳴る事があります。 どうしても気になるので、調査しました! 私の家のエアコンも寿命でしょうか? 早速、同じ状況にいる人の疑問を解決してあげましょう! スポンサーリンク 1、エアコンから異音がする!ブーン…

エアコンの買い時と買ってはいけない時期はいつ?6・7・8月は避けた方が無難と言う噂について

エアコンの買い時と買ってはいけない時期はいつなのか知っておくとかなりお得です。 私のエアコンは10年前のものですが、買い時ではないですね・・・。 今から買う人について安い時期、買ってはいけない時期をお伝え! もちろん、賃貸物件でも安い時期等、…

エアコンが冷えない原因は?フィルター外して掃除した結果、超涼しくなった件!

エアコンが冷えない原因はどうなのでしょうか? フィルターを外して掃除した結果、すごく涼しくなりましたよ! 私のフィルターはずしの方法は意外にエアコンが冷えない原因を突き止めた様で掃除は大事と言う事が分かりました! 特にエアコンの洗浄スプレー等…

エアコンの取り付けでトラブルになる事は?「これミスだな」と思ったら

エアコンの取り付けでトラブルになる事はたくさんあります。 引越しの後に取り付ける人もいるので、ここは注意点を見ておきましょう! スポンサーリンク 1、エアコンの取り付けでトラブルになる事!ミスだと思った時の行動 1、トラブル次第で裁判沙汰にな…

シノケンコミュニケーションズは家賃滞納に対応!保証サービスも充実なので資料請求してみよう!

シノケンコミュニケーションズはアパート経営のシノケンのグループです。 家賃滞納に対応しており、保証サービスも充実のため安全性は高いです。 実際にアパート経営する時に信用のおける会社ではあります。 ここで始めるかは分かりませんが、しつこい勧誘は…

クーラー並みに涼しい冷風機ってない?クーラーVS冷風機【経験者が語る】~ほんとうはクーラー以上はないんじゃないか?~

クーラー並みに涼しい冷風機ってないのでしょうか? 前の記事、1年前の記事でいくつも書きました。 ▼ほんとに涼しい冷風機の話。 tuieoyuc23.hatenablog.com クーラー並みに涼しいなら冷風機で何とか夏を過ごせるはず・・・。 私もクーラーが壊れた時はふと…