ひとり暮らしの電気代で夏・冬で変化はあるので、電気代を気にする人も多いです。
私は夏の電気代が高い方です。
クーラーとエアコンはほぼ必要で、その分を副業で稼いでもいいかな?と言う感覚。
節約方法はたくさんありますが、冬で1万円と言う人もいれば8000円と言う人もいます。4000円にするには?更に低くするにはどうしたらいいでしょうか?
スポンサーリンク
【目次】
1、ひとり暮らしの電気代、平均は?周囲もそうですが、自分は?
エアコン使用時は7000円で通常は3000円程。
人により1万、8000円、4000円、5000円とバラバラです。
いかに暖房器具を考えるかで勝負が決まるのでしょうか?
電気代の節約術をネット意見でまとめ!
1、契約、待機、定期的にフィルターを掃除
ネットに記載されている情報なので、まとめて記載します。
【契約を見直す】
賃貸物件でひとり暮らししていて契約を見直す方法は厳しいでしょう。
物件によって決まっている場合があり実践も難しいです。
出来ればやりましょう。
「楽天でんき」「ガスと一緒に」で超節約出来る事もあります。
特に後者。「一緒にする」は相当料金が安くなるとの噂を聞きました!
【待機電力を減らす】
よく聞く方法です。コンセントを繋げたままでも電気料金は消費。
これは私も知ってます。
夜にコンセントを抜く癖が付くと当たり前の様に抜く様になります。
エアコンは高いですからコタツとかテレビとか面倒でない順に抜く癖がいいです。
私はゲーム後に抜きます。
スマートフォンのコンセントも挿しっぱなしではないです。
【フィルターを掃除する】
エアコンの電気代を軽減する方法の1つで理由は風が出やすくなり、無理にパワーを消費しないため・・・と聞いた事があります。
フィルターの掃除は半年に1回、せめて1年に1回は私もやります。
本当に風通しが良くなり、特に夏・冬は「寒い!」「暑い!」の繰り返しです。
掃除は面倒であれば1年に1回でも効果はあります。
電気代も自然に減っている、はずです。
ここまでが基本です。
2、ひとり暮らしの電気代をもっと減らす方法は?
月4000円くらいでまかなっている人はどうやっているのでしょうか?
中には17900円と言う人もおりスゴイです・・。
こうならない様にするには冬の平均は今一度。
7000円~8000円です。
最も安く抑える方法はなるべく低い人を見付ける事でもあります。
そこから実践していく事。
例に挙げるとある学生が1000円を切ったそうです。
1、契約アンペア15A
2、洗濯機の回し具合
3、冷蔵庫の電源を抜く
4、スマホは毎日充電
5、パソコンも毎日
ここまで見ると契約アンペアが15Aで一人暮らしをしているそうです。
二人暮らしでは出来ない芸当です。
そもそもが契約アンペアで電気料金の基本料金が決まります。
人より電気代の節約術を極めても「基本」が高いので無駄に苦労している事に。
契約アンペアを下げると超安くなりますが、反対に「プツッ」と切れる事が多くなります。通常通りには行かないでしょう。
ただしメリットがあります。
停電=使い過ぎを示します。
電気料金を強制的に抑える方法で一種の目処になります。
もし契約アンペアを変更出来るならやった方が超節約出来るはずです!
これが一番効果的かも知れません。
3、エアコンを買い換えるのはアリ?ナシ?
|
今の時代ではひとり暮らしも電気代を抑える人が増えましたが、エアコンも省エネと言う事が多いです。
ひとり暮らしで勝手に付け替え出来る物件か分かりませんがどちらにしろ「タブー」な事が多いです。上の画像の店舗に行って下さい・・・。
すごく機能は良くいいエアコンな事は認めますし、ルームエアコンランキングでも1位だそうです。欲しい人は別ですけど。
電気代は平均4000円で夏・冬7、8000円と言われます。
1年合計金額6万6000円程度掛かったとします。
プラスでエアコン分を掛けるとお金で厳しいです・・・。
結局は買わずに節約術をした方がいいと言う考えもどこかで聞きました。
何だかんだで私はエアコン10年ですが、掃除しながらでまだ効きます。
効きは悪くなって来ましたが、「何とか」と言うところです。
「無理!」と言うなら買い替えした方が無難。
なるべく電気代消費を抑える事が出来るエアコンや暖房器具を選びましょう。
4、ひとり暮らしの電気代で夏・冬で節約する方法まとめ!
そろそろ2019年が到来しますが、冬が寒くなるのはこれからです。
私は暑くなるとすぐエアコンを止めるタイプです。
後、あまり冬はエアコンを点けない方ですが、最近は点ける様になりました。
風邪を引くまでエアコンを点けないタイプなので私の意見は参考にならないでしょう。
ただ、1000円切った人の様に実践出来る事から始めると即節約。
「コンセント抜く」でも電気代の節約になります。
節約術で迷うなら副業で稼ぐのもあり♪
「どうしても無理!」と言うならやはり稼ぐ事が一番でしょう!
もうこれしかないですよね!
スポンサーリンク