不動産の全てが揃う情報広場【賃貸、投資、シンプルライフetc.】

部屋探しのコツと不動産+【賃貸の探し方】では部屋探しを始める前に知っておきたい事、インターネットが落とし穴になる事、部屋探しのタイミング、不動産屋に最初に行く事で失敗する事、不動産屋が言いたくない事や賃貸住宅の良さや探す時に注意したい事などを公開しています。部屋探しをする時に絶対に知っておきたいポイントも記事にしています。約2万アクセス突破中!

賃貸不動産経営管理士と宅建の難易度を比較!受講者はどっちが難しい印象だったと言った?

f:id:tuieoyuc23:20190826184413p:plain

賃貸不動産経営管理士と宅建の難易度を比較した記事はたくさんありますが、受講者の様子を描く感想等はなかったですね!

 

記事の中身で昨今の状況から賃貸不動産経営管理士と宅建について見てましょう!

不動産管理や国家資格に興味ある人向けです。

 

スポンサーリンク

 

 

 

1、賃貸不動産経営管理士と宅建の難易度を比較!受講者の様子を調査!2019年!

f:id:tuieoyuc23:20190826184725j:plain

賃貸不動産経営管理士と宅建は難易度では宅建の方が上です。

WEBサイト「健美家」様では以下の様になっております。

経営管理士は宅建士に比べて難易度はそう高くなく、広く浅くといった感想を持つ受験者が多い

実際に国家資格でないと言っては何ですが、賃貸不動産経営管理士の資格は2019年現在では国家資格ではないのです。

 

「広く浅く」は資格の時に比較的簡単な方に入る言い方ですね。

宅建の方は突っ込んだ事を聞かれるので「??」となる事が多いと思います。

問題集見た方が早いですね。

 

ある程度勉強した方で興味ある方は問題集見れば難易度が分かるはずです。

書いてある事を本屋等で確認する事をおすすめしますね!

 

この点について勉強は任せるとして賃貸不動産管理士は昨今国家資格でない事に兆しが見え始めています。

 

賃貸管理をする方は国家資格として将来的に役立つかも知れません。

難易度は宅建と比較され、少しずつ上昇見込みです。

 

2、賃貸不動産経営管理士と宅建が比較され、2020年度より40問から50問に

f:id:tuieoyuc23:20190826185503j:plain

賃貸不動産経営管理士と宅建の難易度の差が「国家資格ではない」と言うだけが問題視されており、気に入らない直し方かも知れませんが・・・。

 

2020年度より国家資格になる動きで40問から50問になるそうです。

今までの難易度では「国家資格じゃないでしょ?」と言われている様な感覚ですね。

ちょっとイラッと来ますね。

 

余計な話が多いのでまとめておきます。

1、2019年度より国家資格に向けて動いている

2、2020年度より試験・講習の見直し

3、2020年度より60%で合格ラインを引き上げる予定

4、問題数40問→50問に拡大

5、試験時間も90分→120分になる

宅建士も段々と難易度が引き上がり、難しくなった様子で早めに受講して取った方がいいと言う道にいるそうです。(体験談)

 

 逆に難易度が上がった後に取るのが「私流」と言う人は難易度が上がるまで待ちましょう。「私なら楽勝だろ」と言う人は気にする必要はありません。

 

不動産投資について本気で勉強し、実践している投資家は、日本の将来・自身の老後に強い危機感を抱いている。

同じく「健美家」様の記事では本気で勉強して、将来的に国家資格になる見込みの賃貸不動産管理士の資格も宅建と同じ道を辿ると考えて、早めに取っていると記載。

 

受講者は年々増え、記事時点では5万人の合格者がいるそうです。

資格を持ち、不動産投資について本気で勉強している人は「信用」も上がるでしょう。

ひょんな事で資格の有用性があるかも知れません。

 

宅建と比較される事が多く、「そう難しくない」事も別サイトでもあります。

やはり、難易度的には宅建の方が難しいのではないでしょうか?

 

【合格率】

1、賃貸不動産経営管理士・・・・48、3%

2、宅建・・・・・・・・・・・・15、6%

3、マンション管理士・・・・・・9、0%

合格率を示すとよく分かりますよね!受講者はマンション管理士とほぼ変わりません。

半数が合格していると言う事は難易度が明らかに低いですね。

 

この合格率を見るとどうしても「やっぱり国家資格じゃないな」と判断されてもおかしくはないのでしょう。しかし、2020年度より難易度は上がります。

 

早めに応募し、2020年度に上がる前に資格を取っておくと賢いですね!

挑戦する人はいつでも大丈夫でしょう!

 

難易度上昇で過去問も微妙に意味が無くなるのでもう1年必要となります。

データが不足するので上がる前が見通しではいい感じです。

取る予定の人は「5年後でもいいか」なら大丈夫でしょう。

 

3、賃貸不動産経営管理士と宅建の比較難易度は明らか!まとめ!

記事時点では圧勝の宅建士ですが、2020年度以降は分かりません。

1、過去問題が無くなる様なもの

→問題数の変化、難易度の変化により・・

2、合格率も変わる 

 情報発信を見て、賃貸不動産経営管理士の資格を取る様に頑張りましょう。

2020年度になると比較的緩かった問題も上昇の見込み。

 

結論では、早めに取らないと難易度が跳ね上がって後で後悔するかも?

と言うまとめとしておきましょう!

 

スポンサーリンク