不動産の全てが揃う情報広場【賃貸、投資、シンプルライフetc.】

部屋探しのコツと不動産+【賃貸の探し方】では部屋探しを始める前に知っておきたい事、インターネットが落とし穴になる事、部屋探しのタイミング、不動産屋に最初に行く事で失敗する事、不動産屋が言いたくない事や賃貸住宅の良さや探す時に注意したい事などを公開しています。部屋探しをする時に絶対に知っておきたいポイントも記事にしています。約2万アクセス突破中!

DIY初心者は背伸びしない!「すのこラック」は簡単手作り!

DIY初心者は背伸びしない!100均から手を付けよう!

f:id:tuieoyuc23:20180225172728j:plain

DIYを始めようとした時に背伸びしたがる人がいますが、100均から始める事をおすすめします。

 

そもそも、DIYと日曜大工の違いは分かりますか?

tuieoyuc23.hatenablog.com

 

まず、そこから行きませんか? 

 

初心者でも手先が器用な人は棚とか本棚ラック、カラーBOXにペンキを塗るなど簡単にやってのけます。

 

棚とかが難しいなら、100均のアイテムを使いおしゃれにコーディネートするのも手段の一つ。

 

100均にはDIY向けのグッズが並んでおり、ホームセンターよりも優れている事があります。

 

まず、情報収集からするのもいいですが、実際に手に取ってアイデアを弾ませるのもいい方法です。

 

【目次】

1、 DIYのアイデアは簡単なものは参考になる!

2、「すのこ靴箱」のカンタンなコツを教えて!

3、ウォールラックって何?作り方!

4、高難易度!ひし形や正方形を作ろう!

5、すのこDIYは棚、靴箱、ウォールラック!

 

 

1、DIYのアイデアは簡単なものは参考になる!

まず、注意点はこちらでチェック!

tuieoyuc23.hatenablog.com

 

「棚を作りたい!」「本棚を作りたい!」この時に参考に写真を見る事があります。大体は複雑構造過ぎて、初心者の手におえません。

 

しかし、すのこの下に木を加えて真ん中に木を加える程度で本ラックの出来上がりです。

 

後は色付けすれば、おしゃれな本ラックの完成!・・・・といきたいですが、これでも難しい人には難しいです。

 

難しい人には簡単にする方法が一番!

 

・すのこを買う(100均であれば)

・すのこの下と真ん中のサイズを測る

・サイズと合う板を買う

・接着剤で合わせる(ボンドでも)

・できれば、電動系の工具

 

これでOKです!難しそうに記載していますが、皆これと一緒の事をしています。後はどうおしゃれにするか?です。

 

先に組み立ててしまうと、後からおしゃれにする方法が分かりませんが、そこは写真と同じ様にするか?設計図を使うか?

 

と予めのイメージなどが大事です。下の記事が皆が作ったすのこをまとめています♪

matome.naver.jp

 

100均で売っているすのこを使っています。すのこのサイズのも色々あり、コツは下に記載してみましょう。

 

2、「すのこラック」のカンタンなコツを教えて!

すのこのサイズが重要です。何を作るか?どんなサイズにするか?です。

 

靴箱でも大きいものが欲しいのか?それとも小さいサイズのものが欲しいのか?です。

小さい靴ラックの場合、作りたいサイズ程度のすのこが重要な基本。

 

そして、小さいサイズに合わせる真っ直ぐな木の棒が必要です。四角に木の棒。上と下にすのこ。

 

イメージしにくいですが、上の記事の中身(靴箱小さいもの)を説明した形です。釘打ちしてもいいですが、難しいならしっかり、本当にしっかりとボンドや接着剤でいけます。

 

【超不器用な人へ!】

ハンマーでガツンと釘打ちが苦手、むしろ最初はできないかも?と思うなら電動系列を使いましょう!「ガツン」と一発でずれもせず終了。

 

電動系列はホームセンターにレンタルしてます♪ここまで来ると超不器用でもそろそろできそうな感じです!

 

さらに言うなら、釘打ちするなら固定して下さい。「ガツン」と打った瞬間に「一つ目の木の棒、ずれるよ」・・・理解できます。

 

作業している場所が悪いです。固定してやるのが一番!大体は一つ目の木の棒が難しいです。四角やる場合、最初の一つ目は台を下にして、一つ目の棒を固定。

 

さらに電動系列の釘打ちなどで「ヒュルンッ」といきましょう!これで大丈夫なはず。

 

靴箱の話しになりますが、おしゃれにするには後からニスを塗りましょう!テカテカします!

 

すのこを横に取り付ける前提で、上からかぶせる感じです。靴箱はこんな感じでおしゃれにコーディネートできそうです!

 

すのこではまだまだ作れる物があります!

 

右左のすのこがの支え棒の役目。真ん中にすのこ入れる→下にすのこ→上にすのこで完成です。

 

上を屋根にするか?下を支えの感じにするか、平面にするか?はおしゃれ次第。まず、仮組みはこんな感じ!

 

上の記事の中身をバラバラにするとこの様な手順で出来ます。

 

3、ウォールラックって何?作り方!

ウォール=壁です。のラックです。壁に掛けるおしゃれな物のイメージでいいです。すのこに色も付けずにおしゃれにする方法は多彩。

 

まず、壁に掛けてみましょう。すのこ部分にワイヤーを通して、上に掛けましょう。落ちない様にするにはワイヤーの方がいいです。

 

針金だとすのこの方が重くて沈みます。グネッとなって意味が壁に掛かりません。ワイヤーと言うより、丈夫で壁からずれなければ問題ありません。しっかり掛かっていれば問題なし。

 

ワイヤーが嫌ならおしゃれなチェーンとかを見えない部分で固定するとか方法はあります。チェーンの色が嫌なら青とか黄色とか色付けは可能!

 

ウォールラックを掛けたら、草(観葉植物)を上から乗せます。次に100均でも何でもいいですが、「おしゃれだな」と思うフレームやネームプレートを付けます!

 

ここはインテリアの気分です。特に指定はありません。ワイヤー部分がしっかりしていれば、重さに耐えられるはずです。

 

キーホルダーや「懐かしいな」と思えるしまってあるものをウォールラックに掛けるとすごい事になります。おしゃれさが足りないと思うなら、濃い目のニスを塗ると濃い色の茶色になります。

 

すのこと言うと「明るい茶色」の事が多いですが、ニスを塗ったり元から濃い目のすのこにすると見た目が映えます。

 

ちょっと退屈な人もいると思うので、高難易度も紹介!

 

4、高難易度!ひし形や正方形を作ろう!

ただすのこを掛けるだけでは、ちょっとおしゃれじゃないと言う人。初心者向けの記事ですが、退屈な人も多いはず。

 

・ひし形

・正方形

 

の形にすのこを切ってみましょう。もちろん、濃い目の茶色や色付けはアイデア次第。ニスも塗り、本格的なDIYにしましょう。

 

すると、ただすのこを使った感覚はなく、切ったすのこ部分でさらにDIYひし形の後ろの上下に余った部分を付ける等、付け方で見栄えが変わります。

 

もっと細かく切れば、すのこだけで好きな英語文字ができるはず。文字を作ったらすのこにDIY。一つで何回も併用が利くやり方です♪

 

イデア次第で表だけでなく、裏も装飾が可能!気分次第でひっくり返すのもいいかも♪もちろん、前には「GoodMorning!」裏には「Good Night!」など♪

 

ここまで行くとすのこ一つでどこまでも行けます!小さい靴箱から始まり、裏表のウォールラック。

 

記事にもヴィンテージ風、ディスプレイ風など様々。すのこラックは棚までいきますから、極めていくと、自分が気になったものに大変身!

 

5、すのこDIYは棚、靴箱、ウォールラック!

すのこDIYはまだまだあります。棚まで作れてしまうのはすのこのいいところ!私が見付けたアイデアでは、本ラックもお手のもの。

 

しっかりとすのこで屋根を作る事ができれば、棚を作るのも後一歩です。棚を作るためにすのこを使うのも今の時代では当たり前の方法!

 

頂きものを入れておく、ラックはすのこで十分い作る事が可能!すのこの前に箱を付けて、色を茶色に染めてちょっとした入れ物を作る人もいます。

 

すのこ一つでアイデアは多彩。すのこで小さな「ラック」は全て作れそうな感じに紹介されています!お菓子ラック、本棚ラック、スパイスラックなどすごいアイデアが多いです。

 

すのこ一つで多彩なラックが作れる「すのこラック」。初心者でも簡単なDIYが作れるので、一度ホームセンターや100均の商品で試してみてはいかがでしょうか。

 

tuieoyuc23.hatenablog.com

 

tuieoyuc23.hatenablog.com